Amazon Amazon文化 ビジネススキル

Amazonの文化「Day 1」「Day2」 の意味を解説

「Day1」は直訳すると「一日目」という意味です。

「Day1」は直訳すると「一日目」という意味です。

 

Amazonにいると「Everyday is still Day1(毎日が一日目)」や「It’s still Day1(まだ一日目)」という言葉をよく耳にします。

 

この「Day1(一日目)」という言葉はAmazonにとって重要なコンセプトの一つです。

 

この記事では「Day1」の意味と、その対比として使われる「Day2」について紹介しています。

 

この記事で分かること

  • 「Day1」の意味とコンセプトの由来
  • 「Day2」の意味

 

この記事を書いた人:おまち

外資系IT企業(某EC界の巨人)に勤務のアラサー女子。都内在住。英検準1級だけを武器に転職成功。TOEIC最高スコア925。オンライン英会話(DMM英会話・Bizmates)のおかげで会議で英語を話せるレベルに。第一子妊娠中。投資やポイ活、アフィ活など生活を豊かにする情報も発信中!

 

目次

 

Amazonのコンセプト「Day 1」とは

20200725184212

「Day1」は創業者のジェフ・ベゾスが使い始めました。

 

「Day1(一日目)」というのは、「創業一日目」のことを表します。

 

もう少し嚙み砕くと、日本語で言うところの「初心忘れるべからず」に近い意味を持っていると思います。

 

Day1が表すコンセプト

  • 創業一日目
  • 「初心忘れるべからず」
  • イノベーションを続けること
  • 進化し続けること

 

実は、「Day1はこういう意味だ」というハッキリとした説明は公式にありません。

 

「Day1」は非常に曖昧なコンセプトであるものの、創業者であるジェフ・ベゾスが「『Day2』は停滞や死を意味する」と公言していることから、社員一人ひとりが手探りで「Day1」について考え、ジェフ・ベゾスの思考を理解しようとしています。

 

そのため、社員一人ひとりによって「Day1」の理解が微妙に異なります。

 

ジェフ・ベゾスがどういう意図を持って「Day1」という言葉を使ったのか、「Day1」が初めて使われたときの文章を紹介します。

 

「Day1」の由来

 

「Day1」という言葉は、Amazonの創業者ジェフ・ベゾスが1997年に株主に向けて送った手紙(Letter to Shareholders)の中で初めて使用されました。

 

Amazon.com passed many milestones in 1997: by year-end, we had served more than 1.5 million customers, yielding 838% revenue growth to $147.8 million, and extended our market leadership despite aggressive competitive entry.

(日本語訳)Amazon.comは1997年に沢山のマイルストーンを経験しました。勢いのある競合他社をよそに、私たちはこの年末までに150万を超えるお客様に貢献し、1億4,780万ドルに上る838%の収益成長を生み、市場を拡大させました。

But this is Day 1 for the Internet and, if we execute well, for Amazon.com. Today, online commerce saves customers money and precious time. Tomorrow, through personalization, online commerce will accelerate the very process of discovery. Amazon.com uses the Internet to create real value for its customers and, by doing so, hopes to create an enduring franchise, even in established and large markets.

(日本語訳)ですが、これはインターネットにおける「Day 1」であり、私たちがこれからもうまくやっていくならば、Amazon.comにとっても「Day 1」なのです。今日、オンラインEコマース市場によってお客様のお金とかけがえのない時間が節約されています。これからオンラインEコマース市場はパーソナライゼーションを通じてこの発見へのプロセスを加速化させていくでしょう。たとえ、巨大で既に作り出された市場の中においても、Amazon.comはインターネットを使ってお客様のためのリアルな価値を生み出します。また、そうすることによって永続的なフランチャイズを作り出したいと望んでいます。

出典:1997 LETTER TO SHAREHOLDERS

 

少し難しい文章ですが、これを簡単にまとめると、どれだけ大きな功績を残したとしてもそれはAmazonや市場にとって「Day1(一日目)」に過ぎず、現状に満足したり、成長をやめたりすることはないという意味になります。

 

ここから「Day1」は「創業一日目」という文字通りの意味に加えて、「初心を忘れない気持ち」や「進化・イノベーションをし続けること」を意味するものとなりました。

 

「Day2」とは

 

「Day1」の対比として「Day2」が存在します。

 

「Day2」は「第二日目」という意味ですが、しばしば「Day1」の真逆に位置するものとして使われます。

 

ここでジェフ・ベゾスがAll Hands*(オールハンズ)で社員からの「Day2」に関する質問に答えている1分少々の動画を紹介します。

*All Hands:Amazonの全社員を対象としたミーティングのこと

 


Jeff Bezos on why it's always Day 1 at Amazon

 

I think this one is very important question. "What does Day2 look like?" I know the answer to this. "Day2" is stasis followed by irrelevance, followed by excruciating painful decline, followed by death and that is why it is always Day1.

(日本語訳)これはすごく重要な質問だと思います。「Day2とはどんなものですか?」私はこの質問の答えを知っています。「Day2」は不適切なものや耐え難い苦痛、死に続く停滞です。だから、常にDay1(が大切)なのです。

 

このように「Day2」の状態にあると成長することができず、いずれ終わりを迎えることになると創業者のジェフ・ベゾスが明言しています。

 

[+α]アマゾンジャパン社長が「Day1」をタイトルにした本を出版!

Amazonのリアルな考え方・働き方が分かる

Amazonのリアルな考え方・働き方が分かる

 

2021年6月30日に、アマゾンジャパンの社長であるジャスパー・チャンさんが「DAY1〈デイ・ワン〉――毎日がはじまりの日」というタイトルの本を出版しました。

 

 

2001年に同社の代表取締役に就任以来、アマゾンジャパンを導いてきた現役社長ならではの目線でAmazonの企業文化やOLPについて語った良書です。

 

Amazonのリアルな考え方・働き方が分かる

現役の社長によって「Day1」が語られています。

 

22年9月現在、定額で電子書籍が読み放題になるサブスク「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」で配信中です。

さらに詳しく

Kindle Unlimited

月額980円(税込)で200万冊以上の電子書籍が読み放題になるサブスクサービス。Kindle端末がなくても専用の無料アプリをダウンロードすればどんな端末でも利用可能。

 

おまち
電子書籍版の定価が1,260円(税込)なので、これ一冊を読むだけでも元が取れちゃいます。

 

Kindle Unlimitedについてや、ほかのAmazonに関するお勧め書籍についてを別記事で詳しく紹介しています。

 

こちらも参考にしてみてください。

 

[まとめ]Amazonの「Day1」「Day2」について

 

いかがでしたか?

 

Amazonの重要なコンセプトの一つである「Day1(一日目)」は、「創業一日目」のことを表します。

 

ここから派生して「初心を忘れないこと」や「進化・イノベーションを続けること」も意味しています。

 

Day1が表すコンセプト

  • 創業一日目
  • 「初心忘れるべからず」
  • イノベーションを続けること
  • 進化し続けること

 

「Day1」の真逆を意味するものとして「Day2」があります。

 

「Day2」は「停滞」や「死」を意味すると創業者のジェフ・ベゾスが明言しています。

 

現在も著しい成長を続けているAmazonは、まさに「Day1」の精神を持ち続けていると言っていいでしょう。

 

そのほか、当ブログではそのほかのAmazon文化についても別記事で紹介しています。

 

こちらも参考にしてみてください。

 

2022/8/9

企画に活きる!Amazon流プレスリリース(1 or 6 pager)の書き方

Amazon流プレスリリースの書き方   Amazonでは企画を実行へと移していく前に、まず社内向けにプレスリリースを書きます。 プレスリリースとは、企業が新しい商品やサービスについて公式に発表する文書のこと。 本来は商品の発売やサービスが開始される直前に書かれるものですが、Amazonではアイデアの段階でまず先にプレスリリースを書きます。 これは「Working Backwards=お客様を起点にして考える」というAmazonの文化がもとになっています。 この記事でわかること Amazonで先 ...

ReadMore

chair

2022/8/9

Amazon流のペルソナ:Empty Chairとは

自分のお客様をリアルに想像したことはありますか? Amazonのミーティング(会議)には、必ず「Empty Chair(空いている椅子)」が用意されている、という噂をご存知ですか?「Empty Chair」は文字通り『誰も座っていない椅子』という意味です。これは何を意味するのでしょうか?「Empty Chair」の概念はペルソナに似ています。どのビジネスでも取り入れることができるので、参考にしてみてください。   この記事を書いた人:おまち 外資系IT企業(某EC界の巨人)に勤務のアラサー女子。 ...

ReadMore

2022/9/26

Amazonの文化「Day 1」「Day2」 の意味を解説

「Day1」は直訳すると「一日目」という意味です。   Amazonにいると「Everyday is still Day1(毎日が一日目)」や「It’s still Day1(まだ一日目)」という言葉をよく耳にします。   この「Day1(一日目)」という言葉はAmazonにとって重要なコンセプトの一つです。   この記事では「Day1」の意味と、その対比として使われる「Day2」について紹介しています。   この記事で分かること 「Day1」の意味とコンセプトの由 ...

ReadMore

pizza

2022/8/9

ベゾスが提唱するAmazonのピザ2枚ルールとは

ぺんちゃんピザ!ピザ!ピザ!ピザ!ピザ!ピザ!ピザ!ピザ!ピザ!ピザ! いや、10回言ってって言ってないけど・・・おまち ぺんちゃんひざ!(ドヤ顔) Amazonのピザ2枚ルールを聞いたことがありますか?ランチの話と思いきや、実はチームマネジメントの話のことなのです。AmazonのCEOジェフベゾスはピザ2枚を綺麗に食べきれるぐらいの人数がチームの最適な人数だと考えています。アメリカのピザって大きそうですが、この理論ではだいたい5~8人を想定しています。チームが10人以上で構成されることもよくありますが、 ...

ReadMore

harmony

2022/8/9

AmazonCEOベゾス提唱:ワークライフ"バランス”ではなく"ハーモニー"

時代はワークライフ"バランス"からワークライフ"ハーモニー"へ ぺんちゃんワークライフバランスはよく聞くよね ワークライフバランスという言葉を聞いたことがありますか?働き方改革が叫ばれている今日おいて、働き方を見つめ直すためには欠かせないキーワードですね。仕事とプライベートのバランスを考えるという意味のワークライフバランスですが、Amazon CEOのジェフベゾスはこの言葉に違和感を感じているようです。その代りに提唱されているのが、ワークライフハーモニー。一体どんな意味があるのか、ジェフベゾスの言葉ととも ...

ReadMore

 

  • この記事を書いた人

おまち

外資系IT企業(お察しください)に勤務のアラサー女子(育休中)。目黒在住。英検準1級・TOEIC 最高925。仕事や英語のほか、投資・ポイ活など副収入に関する情報を発信しています。

-Amazon, Amazon文化, ビジネススキル
-, ,

© 2024 おまちブログ Powered by AFFINGER5